Column23.10.09
【秋田犬の里発着】10/9開催Good Morning Run@大館のコース紹介
「長木川河川緑地」と、大館の新しいメインストリートを巡る5キロ
スポット① スタートとゴール「秋田犬の里」
大館駅の向かいに建てられた観光交流施設です。
館内には「秋田犬ミュージアム」や「秋田犬展示室」などがあります。
この施設のモデルは、大館市生まれの忠犬ハチ公が飼い主を待ち続けた大正時代の二代目渋谷駅舎です。
大館駅をまっすぐ見つめるハチ公像が当時を思い起こさせてくれます。
高さ18mの時計台も見ものです。
「青ガエル」とは、渋谷と横浜を結ぶ「東急東横線」でかつて活躍していた鉄道車両の愛称です。
現役を引退した車両は2006年に渋谷駅のハチ公前広場に設置されて観光案内所として利用されていました。
渋谷駅周辺の再開発計画が進行するなかで青ガエルの設置存続が危ぶまれるなか、2020年に渋谷駅のシンボル「忠犬ハチ公」ゆかりの地、大館駅の向かいにできた施設「秋田犬の里」敷地内に移設されました。
スポット② 長木川河川緑地(ノースサイド)
大館のシンボル「鳳凰山(ほうおうざん)の大文字」の眺めがすばらしい遊歩道が続いています。
スポット③ 田町の坂
大館は坂の多い町です。
毎年9月の大館神明社の祭典では、17基の豪華な曳き山車(ひきやま)がこの坂道を駆け上がります。
重さ1トン以上の山車が一気に駆け上がるこの「田乃坂越え」はお祭りの最大の見せ場になっています。
スポット④ 愛宕(あたご)神社
石段を登った丘の上には、火災の害を押さえ込む「火伏せ(ひぶせ)の神」を祭っている愛宕神社を始め、4つの神社があります。
スポット⑤ 御成町通り
奥羽本線大館駅は、今から124年前の1899(明治32)年に開業しました。
駅ができた場所は、当時の町の中心部から約2Kmも離れたところで、長木川より北のエリアには一面に田んぼが広がっていました。
大正時代の大館駅からは、小坂鉄道小坂線・花岡線、秋田鉄道(いまの花輪線)の3つの私鉄路線が分かれ、旅客・貨物収入が秋田県で第1位の頃があるなど、とても大きな駅でした。
駅が開業して、町の中心部と駅を結ぶ道路が新たにつくられ、道路に沿って商店や製材所が建っていきました。また営林署も設置されました。
こうしてできた御成町通りは、今では大館のメインストリートになっています。
スポット⑥ いとくショッピングセンター
大きな総合スーパーマーケットです。
テナントとして入っている「無印良品」は東北地方で最大の売り場面積を持っています。
スポット⑦ 御成町二丁目商店街
1968年の大火の後に、復興事業として片側2車線の広い道路やアーケードが完成し近代的な商店街になりました。
スポット⑧ 小坂鉄道踏切跡
小坂鉄道の小坂線と花岡線両が並んで走るところの踏切でした。
この踏切は、廃線になるまで「踏切警手」という人が遮断機を開閉する手動式踏切でした。
スポット⑨ わっぱビルヂング
一階には、大館の伝統工芸品「大館曲げわっぱ」の展示館とカフェがあります。
二階は、「MARUWWA(マルーワ)」というコワーキングスペース・シェアオフィスになっています。
スポット⑩ JR大館駅新駅舎
「JR大館駅」と大館市の施設「駅なか交流センター」が一体となった新しい駅舎は10月29日に開業します。
コンセプトは、大館周辺が秋田杉の本場であることから「木目を基調とした地域住民が集える駅舎」です。
新しい駅舎は曲げわっぱなどの木材工芸品をイメージしたデザインになっています。
また、一足先に向かいにできた施設「秋田犬の里」との一体感を演出するため、アクセントとしてレンガ調の外壁も配置されています。
以上、10月9日開催Good Morining Runの大館コースを紹介しました。
普段ランニングをされる方は、周辺の施設情報や歴史などを調べてみると、さらにランニングが面白くなるかもしれません。
運動の秋、ランニングを楽しみましょう!